ビル管日記・病院の巻

   再々就職

 暫く仕事から遠ざかっていたが落ち着いて来たのでまた働く気になった。

 新聞の求人欄を見ても、なかなか条件の合うものが見つからない。

立川のハローワークに行き求人カードを見て探していると家から六キロ位の距離にある総合病院で設備係を募集している事に気が付いた。

これは問い合わせてみる価値がありそうだと考え電話を入れ、まだ募集しているか確認した。

早速現地で面接をしてくれると言うので指定日の七月十七日に病院へ出掛けて行った。

その病院にはこれまで見舞いなどで何度か行った事があった。

設備係控え室がありロッカー室を挟みボイラー室がある。

結果通知は二十一日にあり八月一日から来てくれと言う事になった。

設備要員は五名で私を含めると六名になる。

 

   病院で働く

 試用期間が始まった。

 電車に乗ればふた駅だが雨さえ降らなければ自転車に乗り三十分位で通う事も可能だ。

 

 病院には三つの病棟があり第一病棟には本館受付もある。

 この病院は病床数が四百床位だった。

 二階は産婦人科等がある。

 第二病棟は感染症病棟だった。

 

   読み込むメータ位置

 初日からメータ類の読み取り記録場所を覚える為に院内を点検者に付いて回った。

 メータの読み取りは午前一回、午後一回行っていた。

 全部回るには時間が二時間位必要で場所と読む計器位置を覚えるのに三日位掛りようやくひとりで回れる様になった。

 

   ビルメンの主な仕事

 巡回点検メータ読み以外に切れた蛍光灯交換、トイレの水漏れ・つまりの対応などは日常しばしば発生する。

 空気調和機、ファンコイルユニットのフィルター洗浄は年間計画表があり、リーダーが週間作業計画書を作成しその計画に基づき

 作業をしていた。

冷却塔の清掃作業も年間計画表に組み込まれている。

通称ロスナイと呼んでいる熱交換器フィルターも年に数回清掃する。

変電設備が三か所にありこの内二か所は地上設置で一か所は屋上に設置されていた、

地上設置場所はフェンスで囲まれているが夏には雑草が茂るのでその草取りもやっていた。

蔓草はフェンスにからみついて上の方まで伸びる。


 

  各種清掃作業

   FCU(ファンコイルユニット)

 室内の暖冷房用ファンコイルユニットの清掃作業がある。

 FCUは天井取り付け型と床置き型があった。

天井タイプは取り外すには脚立に上りフィルターを外して洗浄、若しくは真空掃除機でゴミを吸い取った後、取り付ける。

床置きタイプは天井取り付けより作業はし易い。

FCUは個室には一か所、五人部屋は二か所付いている。

ICU室のFCU清掃の際に患者が在室している中でモニターの音を聴きながら作業をした事もあった。

 ナースセンターで○○号室の患者は麻疹だから免疫の無い人は入室しては駄目ですなど告げられる。

 

   空調機  

 空調機にはフィルターが四〜五枚取り付けられている。

 空調機の外カバーを外してフィルターを取り外して台車に載せて洗い場まで運び高圧洗浄機等で水洗し乾燥してから取り付ける。

 空調機は通路に設置されている所は作業がし易い。

しかし診察室の中や待合室は在室者に注意しなければならないので気を使う。

 

ロスナイ(熱交換器)

 ロスナイは商品名だが熱交換器の通称として広く使われている。

 私はここで初めてロスナイのフィルター清掃をやった。

 週間作業計画に記載されていたので一人で作業をしに行った。

 終わった後で先輩からロスナイのフィルターは何か所清掃したか尋ねられた。

一か所と答えるとロスナイはフィルターが二か所にあるから再度清掃するように言われた。

言われてみるとロスナイは排気と吸気の熱交換器なのだから二か所ある訳だと思った。

 

   冷却塔

 冷却塔は五台位あった。

 レジオネラ菌の発生を抑えるため薬注ポンプを運転している。

 薬剤の添加量が少ないので注入量の調節が微妙で調節が容易ではない。

 冷却塔は大きいものは八畳間位の広さで高さも三メーター位ある。

冷却塔の運転を停止して冷却塔下部にたまった水を抜く。

水が無くなると冷却塔内部に入り込み冷却フィンに高圧洗浄機を使い時間をかけて汚れを落とす。

これが終わると下部水槽の中をデッキブラシで擦り汚れを落とす。

作業は水の跳ね返りがあるので作業着はかなり濡れてしまった。

 

  非定常作業

  蛍光管交換

不安定な蛍光灯(チラツキなど)は院内巡視中に気付く事もあるが点灯不良はナースセンターからも連絡が入る。

電話で場所を確認後、直ぐに二人で現場に向かう。

一人は脚立を運び他の一人が蛍光管を二本持って行く。

蛍光管の不良は通常一本交換すれば良いのだが、ここでは必ず二本一緒に交換していた。

確かに安定状態を長く保つには二本とも交換するのが良い面もある。

X線写真を見るシャウカステンには蛍光管が五本位付いているがこれも全数交換していた。

一般家庭なら不良蛍光管だけしか交換はしないだろう。

 

  FCUの水漏れ

天井に取り付けられているファンコイルユニットは冷房期には時々水漏れが発生する。

凝縮水を排出する管の詰まりや凝縮水を汲み上げる排水ポンプの故障が多い様だ。

これの確認作業にはかなり手間が掛る。

FCUが水漏れしている傍の天井ボードを外さなければ漏れ状態が確認できない。

外したボードの所にドレン抜きが無ければ反対側のボードを外して配管掃除で治るかポンプの故障かの判断が必要になる。

ポンプの故障なら空調機の修理会社に修理を依頼する。

 

パイプシャフト水漏れ

一度パイプシャフト内で水漏れが発生した事があった。

パイプシャフトは狭く全てのパイプが濡れてしまいどの管から水漏れしているか突きとめるのに時間が長く掛った。

結局、自分たちでは直せない故障だったので水道屋さんに修理を依頼した。

 

コンセント増設

使い勝手を良くするためコンセントを増設したいと依頼があった。

手術室の中だったので工事をする為に入るには作業着から白衣に着替えなければならない。

工具や材料が不足していると作業着に着替えて戻り出直すが入室時には白衣に着替える。

一度使用した白衣は二度使用しない。

普通に作業するときに較べて倍くらい時間が必要だった。

 

  重油受け入れ

ボイラーと冷温水機は重油を燃料として使用していた。

タンクローリーで運ばれてきた重油を受け入れる作業は受け入れ前のタンク・メーターの読みと受け入れ後のタンク・メーター読みの差で

 受け入れ量が分かる。

 

 冷温水機

冷温水機は暖房期と冷房期には切り替えが必要だ。

この切り替えには冷温水機メーカー系列の保守サービス会社がやって来る。

冷温水機には発信機が取り付けられており不具合が発生すると保守サービス会社に異常連絡が届き点検にやって来る。

病院の暖冷房には冷温水機が100パーセント利用されていた。

冷房と暖房の中間期には気温が気になる。暖房に切り替えた後に暑い日があっても冷房運転はもう出来ない。

この点ではGHP(ガスヒートポンプ)は冷房と暖房の切り替えが自動で行われる利点がある。

例えば南側の部屋は日差しがあるので冷房を北側の部屋は暖房にしたい場合は二台のGHPがあれば可能だ。

 

  ボイラー

ボイラーは炉筒円管ボイラーが二基と貫流ボイラーが一基あった。

ボイラー伝熱面積から一級ボイラー技士の資格が必要だ。

一緒に働いていた人が一級ボイラー技士試験を受験しようと思い作業経歴証明を貰おうとしたが病院側は証明をしてくれなかったそうだ。 

確かに病院の職員で無くビル管理会社に委託しているのだからその従業員の証明は出し難い面もある。

ボイラー蒸気の使途は蒸気炊飯用だった。

 

  霊安室

病院だから亡くなる方が時々ある。

病棟から少し離れた平屋建ての建物内に霊安室と遺族控え室があった。

その建物には解剖室と標本室も隣接してある。

蛍光管が切れているから交換して貰いたいと連絡が入った。

誰もいない霊安室は何となく不気味な感じがする。

切れた蛍光管を交換した後、解剖室を覗いてみると大きなステンレスの台がある。

病理解剖はこの上で行うのだろうと思った。

標本室にも鍵が懸っていなかったので覗くと棚の上にホルマリンに浸かった臓器が無造作に並べられていた。


ビル管の仲間が『今日は五人だ』と言う。

何の事かと思ったら亡くなった人の数だった。

こんな時は霊安室も使えず病棟の蔭でストレッチャーから搬送車に移されて病院を去って行かねばならない。


  宿直

交代で泊りがやって来る。

ある人は眠れない時に酒を飲み、たまたまそれが病院側に知れてしまい辞めさせられてしまったそうだ。

酒が好きで一人でいると酒の誘惑に負けてしまうのだろう。

 

  ここで覚えた事  

新しい職場に行くとそれまで経験した事が無い作業を覚える事が出来る。

ここでは電線管の中にIV線を通すやり方を覚えた。

 

 

  病院のビル管理

ビル管の職場は色々あるが病院とホテルは忙しい職場と言われている。

私は病院で患者に接して病気をうつされても逆に自分が患者に病気をうつしてもと考えると余り長く働く職場では無いという気が

 してきた。

 

  給料遅配

給料日は二十五日だと言うので翌日、新宿に出掛けた。

ATMで預金を引き出し買い物する心算だった。

現在高を確認すると給料が振り込まれていない、釈然としないまま家に帰った。

翌日、出勤し同僚に聞くと給料は遅れる事がこれまでも多かったと言う。

今時そんな会社があるとは驚きだった。


                               トップページに戻る